安蘇山塊末端(群馬) 高萩山(376.7m) 2020年11月21日日  カウント:画像読み出し不能

所要時間 14:36 白葉峠−−14:50 高萩山−−14:59 白葉峠

場所群馬県桐生市/栃木県足利市
年月日2020年11月21日 日帰り
天候
山行種類一般登山
交通手段マイカー
駐車場白葉峠に駐車余地あり
登山道の有無あり
籔の有無無し
危険個所の有無無し
山頂の展望樹木があってすっきり見えるわけではないが南〜西〜北に展望あり
GPSトラックログ
(GPX形式)
ここをクリックしてダウンロード
コメント日本山名事典記載の山。栃木/群馬県境に位置する。白葉峠から仙人ヶ岳方面に歩いて最初のピーク。山頂付近は立木皆無ではないが木が少なく意外と展望があり八ヶ岳が良く見える




群馬/栃木県境の白葉峠が登山口 登山口
登山口の案内標識。仙人ヶ岳なんて懐かしい山名だ なだらかな尾根を登る
西側の展望 浅間山と榛名山
山火事でもあったのだろうか? やたらと開けている 高萩山山頂
高萩山山頂標識
高萩山から見た西側の展望
高萩山から見た八ヶ岳。意外にも全体が見えていた
白葉峠登山口に戻る


・群馬県桐生市と栃木県足利市との県境にある山。地形図に山名は記載されていないが日本山名事典に名前が記載されている山。すぐ南を白葉峠で林道が越えていて、そこから県境稜線を登ることにした。県境稜線に道があるのか知らないが、このエリアでこの標高だったら関東らしい背の高い落葉広葉樹林のはずで藪の心配は皆無だ。

・白葉峠へは道幅は狭いがきれいに舗装された林道が続き、峠で道幅が広がって路側に駐車可能になっている。高萩山方向には「仙人ヶ岳登山口」の標識が出て法面にアルミの梯子がかかっている。まともな登山道かと思ったら案内標識は手製で、ぱっと見た感じの道のグレードは踏跡と登山道の中間くらいのグレードであった。もっとも周囲に藪は無いのでもし登山道が無くても問題なく歩けるだろう。

・縦走路は県境稜線を忠実に辿る。今は落ち葉で半分道が隠れているが、それでもルートが分からなくなるようなことはない程度の道の濃さはあった。

・山頂が近付くと樹林が薄くなる。山火事でもあったのだろうか? それとも松食虫の被害で松が枯れてしまったのが原因か? 私がまだ実家にいた頃は松くい虫の被害はゼロで近郊の低山には松がたくさん生えていたが、いつのまにか北関東でも被害が広がっていた。なお、長野でも中部辺りは今でも松くい虫の被害が大きい。

・傾斜が緩んで最初のピークが高萩山山頂。樹林が薄いので展望はそこそこいいが、樹木が皆無というわけではないので一か所ですっきりと見えるわけではない。ここからでは西の赤城山の存在感が最も大きい。北には安蘇山塊の南端付近の山々が見えているが、それらや立ち木が邪魔になって足尾山塊や奥日光の山々は見えなかった。

・山頂には真新しそうな手製の山頂標識あり。でも「すかいさん」の山頂標識は無かった。

・帰りは往路を戻る。

 

都道府県別2000m未満山行記録リスト

 

日付順2000m未満山行記録リスト

 

ホームページトップ